スポーツ障害 バレーボール
会社概要
|
サイトマップ
HOME
一般無料講演
症状検索
スポーツ障害
商品情報
健康チェック
>
スポーツ障害
> バレーボール肩,膝,腰痛,など
1961年、日本の女子バレーボールチームは『東洋の魔女』と恐れられ、翌年の世界選手権では日本としては初めて世界の舞台で金メダルを獲得すると言う歴史的快挙を成し遂げました。また、1964年の東京オリンピックでも金メダルを獲得し、開催国としての威厳を示す結果となりました。
バレーボールにおけるスポーツ障害とは
バレーボールは対人スポーツでは無い為(ネットをはさんで相手が居る)、ぶつかり合う事での怪我などは少ない反面、トスやレシーブ、サーブ、アタックやブロックなど、不規則に飛んでくるボールに対して、反応し応戦していく動きとなります。
そんなバレーボールでの、よく起こるスポーツ障害・怪我としては、
つき指
・
肩の痛み
、指の脱臼・
アキレス腱
断裂・
捻挫
・
打撲
・すり傷・過酷な練習での熱中症・脱水症状などが上げられます。
また、指先での細かな動きや、手を使っての力強いサーブなど『
つき指
』や『
手首の捻挫
』もバレーボールの動きでは起こりうる怪我です。
つき指や、手首の捻挫はテーピングで予防、治療が期待できる症状の一つです。
急性期では、骨折がないかきちんとレントゲンで医師の判断を頂き、骨折ではなく捻挫・つき指となれば、自宅でのアイシング処置と一緒に、テーピングを施したり、練習時には
サポーター
も併用する事で、痛みを軽減し早期回復に向けて自分でしっかりコントロールしていきましょう。
※
青文字
をクリックするとテーピングの貼り方ページが確認できます。
バレーボールサポートグッズ
バレーボール サポーター
バレーボール シャツ
スポーツスパッツ
テーピングテープ
バレーボールのお役立ち情報
ジャンプ後のギックリ腰に
スポーツ障害に対応するスポーツ一覧
野球
ゴルフ
テニス
バスケットボール
サッカー
バレーボール
ラグビー
剣道
陸上
ボウリング
水泳
自転車競技
スキー
−
−
−
−
−
株式会社スパイラルの田中
〒574-0011 大阪府大東市北条1-23-1
TEL.072-862-3040 FAX.072-862-3050
健康チェック
|
テーピングの仕方
|
一般無料講演
|
特別講習会
|
スパイラルテープ 効果・効用
Q&A スパイラルテープ ダイエット?
|
症状検索
|
スポーツ障害
|
商品情報
|
実演販売
会社概要
|
スパイラル・テーピング協会
|
公式ネットショップ
|
取材のお申し込みについて
Copyrights2009(c) Spiral no tanaka Co.,Ltd. ,All Rights Reserved
当サイトの画像・データの無断転載は固くお断り致します。