精神作用による痛みの判定と処置法(色体表の鑑別法)
臨床研究の集積から、より効果の高いテーピングが開発され続けております。最新の情報や、スパイラルテーピング療法のレベルアップ・高度なテクニックを得たい治療家の方にお薦めです。
講習会名 |
精神作用による痛みの判定と処置法(色体表の鑑別法) |
内容 |
今まで精神作用からの痛みは、放心・活を使って処置を行ってきました。患者により成長の中で精神的な不安定からくる障害があったり、また衰えからくる精神的ストレスによって起こる障害があります。今回は、六部定位(体幹六部)と五臓(五精)の関係を振動法とOTによる判定で、精神作用からくる痛みについての処置を右上焦(求心性神経)・左上焦(遠心性神経)による基本的な考え方を持ち処置法を体験して頂きます。 |
場 所 |
ウインクあいち(1801) |
日 時 |
2021年3月21日(日) 13:00 ~ 17:00 |
講 師 |
田中 信孝 氏 |
受講料 |
会員:16,500円 非会員:22,000円 学生会員:5,500円 |
持ち物 |
スパイラルテープ・専門書 |
会場地図 |
https://www.winc-aichi.jp/access/ |
※ 注意事項
・ 講習会でのビデオ撮影はご遠慮ください。
・ 携帯電話はマナーモード及び電源のOFFにて受講ください。
・ お振込み頂きました受講料は、原則として返金はしておりません。

講師プロフィール

- 昭和26年 大阪府生まれ
- 株式会社スパイラルの田中 代表取締役社長
- スパイラル・テーピング協会 会長
- 田中整骨院・田中鍼灸 院長 ( 大阪府大東市 )
昭和58年 |
関西鍼灸柔整専門学校講師 ( 昭和60年まで ) |
昭和60年 |
スパイラルテーピング療法 考案 |
平成 4年 |
スパイラル・テーピング協会発足、会長就任 |
平成10年 |
NATA(全米アスレチックトレーナーズ 協会)のプロバイダーとしてスパイラルテーピング療法が認定される。(平成28年まで) |
|
平成14年 |
韓国・仁済大学物理治療学科 諮問教授就任 |
平成16年 |
デイサービス開業 |
自ら整骨院・鍼灸院院長を務めながら、毎週末は全国各地で講演活動を続け、スパイラルテーピング療法の普及活動を精力的に行なっている。講演内容はテーピング療法だけではなく、運動療法、通電療法など多彩であり、多くの治療家に取り入れられている。現在会員には内科、整形外科、ペインクリニックのドクターも在籍する。又、会員向け「インターネットTV勉強会」にてスパイラル療法の治療相談も行なっている。
著書
- スパイラル・テーピング - 検査法からその実際まで -
- スパイラル・バランス療法
- スパイラル・テーピング - 機能的障害編 -
- 田中式による 「 六部定位脈診法 」
- ムック本 「 驚異のスパイラルテープ療法 」
- ムック本 「 続 驚異のスパイラルテープ療法 」
- ムック本 「 新 驚異のスパイラルテープ療法 」
- ムック本 「 貼るだけ!スパイラルテープ 」
- ムック本 「 スパイラルテープってすごい! 」
- ムック本 「 スパイラル・テープ治療家用-入門編- 」
- 株式会社スパイラルの田中
- 〒574-0011 大阪府大東市北条1丁目23番1号
- TEL : 072-862-3040 FAX : 072-862-3050
